HP EliteBook 830 G7実機レビュー

(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)

EliteBook 830 G7は、HPの法人向けEliteBookシリーズに属する13.3インチ液晶搭載のコンパクトノートPC。

HP EliteBook 830 G7レビュー

コンパクト/スリムなボディに仕上がっており、ボディにアルミニウム合金を用いることで、洗練されたデザインを実現。またLTEモデルが用意されており、対応するSIMカードを挿入することで、外出先でも気軽にネットに接続できる環境を構築できます。主な特徴は次のとおり。

  • 13.3インチ液晶搭載のコンパクトノートPC
  • ボディにアルミニウム合金を用いることで高い質感を実現
  • スリム・コンパクトなボディ
  • プライバシースクリーン機能を搭載したモデルを選択可能
  • LTE搭載モデルを用意

ここでは、EliteBook 830 G7の特徴、スペック、使い勝手等について詳しく解説します。

ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。

【レビュー機のスペック】LTEモデル
インテル Core i5-10210Uプロセッサ/16GBメモリ/512 GB M.2 SSD(PCIe NVMe)/インテルUHDグラフィックス
当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!

*当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンが利用可能です。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】

1)アルミニウム合金を用いたスタイリッシュなデザイン

EliteBook 830 G7は、アルミニウム合金をCNC削り出しで加工したボディを採用。

アルミニウムを用いることで高い質感を実現しています。

高級感を醸し出しています。樹脂製ボディを採用したモデルとは、見映えがまったく異なります。

光が当たったところの反射がすごく綺麗。触るとさらさらしていて、指紋や汚れはつきにくいです。

照明の下で見ると、より煌びやかな感じになります。

削り出し加工のおかげで精緻なつくりになっています。背面部は直線を基調としたソリッドなつくりを採用。

液晶の外枠とキーボードはブラック、キーボード周囲はシルバーを採用しており、落ち着いた雰囲気です。

天板もシルバーなので、シルバーカラーで包み込まれているようです。

底面部もシルバーで統一されています。

洗練されたデザインなので、どんな場所でも違和感なく使えると思います。

2)スリム・コンパクトなボディ

EliteBook 830 G7はスリム・コンパクトなボディを実現しています。

厚さはWiFiモデルで17.9mm、LTEモデルで19.1mm(レビュー機はLTEモデル)。

片手で軽々掴める薄さです。

さっと持ちあげることが可能。

シルエットがとても綺麗。

液晶の左右の外枠(ベゼル)が狭いスリムベゼルデザインを採用。

指と比べると、その狭さがよくわかります。

スリムベゼルがボディのコンパクト化に寄与しています。

B5サイズのノートと比べたところ。

重量は1.315kg。すごく軽い!とは感じませんが、アルミを用いた13.3インチノートPCとしては標準的な重さでしょうか。これぐらいの重さなら、外に持ち出して使おうという気になります。

脇に抱えて持ったところ。

前述したようにコンパクトなボディなので、ビジネスバックからもスムーズに取り出せます。入り口付近で引っかかることがありません。

ディパックからもストレス無く取り出すことができます。

ボディにアルミニウム合金を用いているので堅牢性は高いです。片手だけで持っても、ボディのよじれを感じることがないので安心して持ち運びできます。

3)LTEモデルを用意

EliteBook 830 G7は、通常のWiFiモデルに加えて、LTEモデルも用意されています。

LTEモデルの右側面部の一番手前にはSIMカードスロットが装備されています。対応するのはnanoSIMカード。

SIMカードスロット部分を爪で少し押すと、スロットが飛び出してきます。

飛び出してきたら、指でスロットをつまんで引き出します。

LTEモデルの場合、対応するnanoSIMカードを装着することで、外出中でも気軽にインターネットに接続できます。

いちいち他のデバイス(WiFiルーターなど)を持ち歩いたり、WiFi環境を探さなくてもいいので、ストレスフリーでネットに接続可能。利便性を何よりも重視したい人にオススメです。

4)スペックをチェック

HP EliteBook 830 G7の主なスペックをチェックしてみましょう。WiFiモデルとLTEモデルで選べるスペックが異なります。

  EliteBook 830 G7
(WiFiモデル)
EliteBook 830 G7
(LTEモデル)
液晶 13.3インチワイド
最大解像度 13.3インチワイド(16:9)フルHD 液晶ディスプレイ(非光沢、1920×1080ドット、400cd/m2、最大1677万色、IPS方式)、LEDバックライト

13.3インチワイド(16:9)フルHD 液晶ディスプレイ(非光沢、1920×1080ドット、1000cd/m2、最大1677万色、IPS方式)、LEDバックライト、HP Sure View Reflect(内蔵プライバシー スクリーン機能)搭載
CPU インテル Core i5-10210U プロセッサー(4コア、8スレッド、6MBキャッシュ、 1.60 GHz- 4.20 GHz)

インテル Core i7-10510U プロセッサー(4コア、8スレッド、8MBキャッシュ、 1.80 GHz4.90 GHz)
メモリ 8GB(8GB×1) / 16GB(8GB×2) / 32GB(16GB×2) SO-DIMM DDR4-2666、最大64GB 8GB(8GB×1) SO-DIMM DDR4-2666、16GB(8GB×2) SO-DIMM DDR4-2666、最大64GB
ストレージ 128 GB M.2 SSD(SATA III) / 256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) / Intel Optane Memory H10 with Solid State Storage(16GB+256GB)/ 512 GB M.2 SSD(PCIe NVMe) / Intel Optane Memory H10 with Solid State Storage(32GB+512GB) 256GB M.2 SSD(PCIe NVMe) /512 GB M.2 SSD(PCIe NVMe)
グラフィックス インテル UHDグラフィックス(プロセッサー内蔵)
光学ドライブ なし
SIMカードスロット - nanoSIMスロット
バッテリ駆動時間 最大約22.9時間(JEITA2.0法測定(Ver2.0))
外寸(mm) 307.8 x 204.6 x 17.9(最薄部、突起部含まず)mm 307.8 x 204.6 x 19.1(最薄部、突起部含まず)mm
最小重量(kg) 約1.25kg
約1.28kg
【WiFiモデル】

CPUには第10世代インテルCore i5/i7搭載モデルを選択可能。

メモリは8GB/16GB/32GB搭載モデルを選択できます。

ストレージはSSDのみを搭載。SATA接続タイプに加えて、SATA接続タイプよりも高速アクセスできるPCIe NVMeタイプのSSDも選べます。

SSDだと、耐衝撃性にも優れているため、携帯しているときも安心です。容量は128GB/256GB/512GBの中から選択できます。128GBだと、OSやプリインストールされているアプリケーションの占有領域があるため、保存できるデータ容量が少なくなります。できれば256GB以上の容量を搭載した方が使い勝手はいいと思います。

またインテルOptane(「オプテイン」と発音します)メモリ搭載モデルも選択可能。Optaneメモリは、HDDを高速化するためのキャッシュメモリとして使用されます。頻繁に使用するデータを保持できるので、PCの速度向上に寄与します。16GBまたは32GBを搭載したモデルを選べます。

グラフィックスはCPU内蔵タイプのみを搭載。高性能なカードタイプは選択できないので、描画処理能力を必要とするヘビーな動画/画像編集作業には不向きです。

【LTEモデル】

CPUにはWiFiモデルと同じ第10世代インテルCore i5/i7搭載モデルを選択可能。

メモリは8GB/16GB搭載モデルを選択できます。

ストレージはSSDのみを搭載。高速アクセスできるPCIe NVMeタイプのSSDが用意されています。容量は256GB/512GBの中から選択できます。

LTEモデルも、グラフィックスはCPU内蔵タイプのみを搭載しています。

5)サウンドにもこだわり

EliteBook 830 G7は、サウンドに北欧の老舗オーディオメーカーBANG&OLUFSENのテクノロジーを採用。ビジネスノートPCながらサウンドにもこだわっています。

スピーカーはステレオスピーカーを内蔵。キーボードの左右に配置されています。

サウンドを聞いてみましたが、ちょっと高音がシャカシャカして、重低音の響きもちょっと足りない感じですが、個人的にはビジネスノートPCとしては十分なレベルだと思います。

6)セキュリティ/堅牢性に優れる

EliteBook 830 G7はビジネスシーンで使うことを想定したビジネスノートPCのため、セキュリティ/堅牢性に優れています。

米国の耐久性基準である米軍調達基準 (MIL-STD 810H)をクリアしているうえに、120,000 時間を超えるHP独自テストも実施しており、高い堅牢性を誇ります。

指紋認証/顔認証対応

キーボード右下に指紋認証センサーを搭載。

また、液晶の上部にIRカメラも装備されており、顔認証機能も利用できます。

Webカメラにプライバシーシャッターを利用可能

Webカメラにはプライバシーシャッターを搭載。使わない時はWebカメラに蓋をすることで利用できないようにすることができます。使い方は簡単。カメラ上部にあるスライダを右にずらすだけです。

Webカメラに蓋がかぶさっているのがわかります。

物理的に塞がれるので、ハッキングによる映像・画像の流出問題を防ぐことができます。ワンタッチでカメラを利用不可にできるので、自宅でオンライン会議中、誰かが訪問してきたときなど、一時的に利用不可にしたい場合にも便利です。

また、ワンタッチでマイクをオフにする機能も備えられています。

F8キーを押せば、マイクをオフにできます。オフ中は、ボタンのランプがオレンジ色に点灯します。

内蔵型プライバシースクリーン(Sure View)搭載モデルを選択可能

内蔵型プライバシースクリーン(Sure View)搭載モデルも用意されています。プライバシースクリーンを利用することにより、覗き見/盗み見による情報の漏えいを防げます。オン/オフの操作は簡単。F2キーを押すことで、オン/オフの切り替えを実行できます。プライバシースクリーンがオンのとき、F2ボタンの白色のランプが点灯するので、今どちらの状態で使っているのかを一目で確認できます。

またF2ボタンを押すと、どちらの状態になったのかを示すアイコンが画面中央に表示されます(上の画像は、プライバシースクリーンをオンにしたときに表示されるアイコン)。

プライバシースクリーンをオンにしても、正面から見ると、見え方に大きな変化はありません。

しかし斜め方向から見ると、画面が白っぽく表示され、画面に何が表示されているのかを確認しづらくなります。

さらに斜め方向から見ると、もっと画面が見づらくなります。

一般的なパネルを搭載した他の13.3インチノートPCと比較してみました。上の画像の左がEliteBook 830 G7です。正面からの見え方に大きな違いはありませんが、斜め方向からだとEliteBook 830 G7の画面の方がすごく見づらいのがわかります。

7)特徴・使い勝手をチェック

EliteBook 830 G7の特徴・使い勝手をチェックします。

起動時間

起動時間(電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示されるまで)を計測してみました。

1回目→16.31秒 / 2回目→15.44秒 / 3回目→15.9秒

約16秒で起動可能。すごく高速というわけではありませんが、待たされる感じはないので、ストレス無く使い始めることができます。

搭載されている端子類

EliteBook 830 G7に搭載している端子類は次のとおり。

  • USB 3.1 Gen1ポート×2(左側の1基がパワーオフUSB充電対応)
  • USB Type-C ポート(Thunderbolt対応)×2
  • コンボステレオヘッドフォン/マイクジャック×1
SDカードスロットが装備されていないので、SDカードを多用する人は注意が必要です。LAN端子も割愛されています。

USB端子は、従来からあるType-A端子が2つ、前後の向きのないType-C端子が1つの合計3つ搭載されています。

USB Type-C端子はThunderbolt(最大転送可能速度は40Gbps)に対応しています。

外部映像出力

EliteBook 830 G7で外部映像出力を試したところ、HDMI端子に加えてUSB Type-C端子も利用することができました。

USB Type-C端子経由で24インチモニタ(USB Type-C映像入力端子搭載モデル)と接続して外部出力してみたところ。

ケーブル一本で充電と外部出力を実行できるのはすごく便利。

USB Type-Cケーブルを接続するだけで充電もできています。いちいち電源ケーブルを接続しなくても済むので楽ですね(2つあるUSB Type-C端子のどちらで接続しても、映像出力+充電を実行することができました)。

ただし、充電も実行するには、モニタ側の最大対応電源がPCの電源を上回っている必要があります。EliteBook 830 G7の場合、45W型のACアダプタを採用していますが、今回使用したモニタ側で最大65Wの電源を使用できるため、充電可能です。

次に、2つあるUSB Type-C端子それぞれにモニタを接続してみました。

結果は無事3画面同時出力することに成功。

この状態でHDMI端子経由で4Kテレビに接続したところ、4画面同時出力することができませんでした。奥側にあるUSB Type-C端子に接続したモニタに出力できません。この状態から判断すると、最大でも3画面同時出力が仕様のようです。

画面の切り替えは「設定」画面で実行しますが、EliteBook 830 G7では、F1キーを押して画面の切り替えを実行できます。

F1キーを押すと、画面右に「映す」画面が表示され、「PC画面のみ」「複製」「拡張」「セカンドスクリーンのみ」から選択可能。即座に画面表示を切り替えられるので便利です。

機内モード対応

EliteBook 830 G7は機内モードに対応しています。F11キーを押すことで、機内モードのオン/オフの切り替えが可能。

F11キーを押すと、画面左上にどちらの状態になったのかを示すメッセージが表示されます。すぐにワイヤレス通信をオフにしたい場合に便利です。

8)各パーツをチェック

EliteBook 830 G7の各パーツをチェックしてみましょう。

ディスプレイ

ディスプレイは13.3インチを搭載。プライバシースクリーン機能を搭載したパネルと、非搭載のパネルを選択できます。それぞれの詳細は次のとおり。レビュー機は、プライバシースクリーン搭載モデルです。

  通常パネル プライバシースクリーン機能搭載パネル
パネル IPS
最大解像度 1920×1080ドット
最大色 1677万色
光沢/非光沢 非光沢
タッチ対応 非対応
輝度 400cd/m2 1000cd/m2
プライバシースクリーン 非搭載 搭載

プライバシースクリーン機能搭載パネルの場合、輝度が高いせいか、ちょっとぎらつきが強く、表示に少しムラがあるように感じました。パネルの真ん中は明るく、四隅がちょっと暗い感じに見えます。ただ、よく見ないとわからないので、そんなに気にしなくてもいいかもしれません。しばらく使っていると、見慣れてきます。

プライバシースクリーンを搭載していない一般的なパネルを搭載した他の13.3インチノートPCと比べてみました。上の画像の左がEliteBook 830 G7です。右にあるモデルのパネルの方が、均一的に表示されているという印象を受けました。プライバシースクリーンを搭載しているので、若干見え方に影響が出ているのかもしれません。

ビジネス向けなので、実用性に優れた非光沢パネルを採用。映り込みがほとんど発生しないため、目の疲れを軽減できます。

  メリット デメリット
光沢パネル
  • 色の表現が鮮やかなので、映像/画像を楽しめる
  • 照明など、周りの物の映り込みが発生しやすい。
  • ぎらつきが多いので、長時間見続けた時の目への負担が大きい
非光沢パネル
  • 映り込みが発生しにくいので、いちいちディスプレイの角度を調整しなくてもいい
  • ぎらつきが少ないので目への負担が軽い
  • 光沢パネルと比べて、色の表現が淡い感じになる

フルHDパネルを搭載していますが、拡大表示をしなくても、文字が小さすぎて見づらいという印象は受けませんでした(このあたりの受け止め方には個人差があります)。

拡大表示せず100%表示のままだと、上の画像のように複数のウィンドウを並べて表示して見比べることができるため、作業効率をアップさせることができます。

タッチパネルは非搭載です。

ちなみ液晶は上の画像の角度まで傾けることが可能。ほぼ180度近くまで傾けられます。

キーボード

キーボードにはテンキー非搭載。

個々のキーが独立したセパレートタイプを採用しています。

HPノートPCの場合、Enterキーの右横に一列キーが配置されているモデルがあるのですが、EliteBook 830 G7には配置されていません。

頻繁に利用するEnterキーが一番右に配置されているので打ち間違えが発生する可能性が低くなり、ストレスが少なくなります。

キートップが黒、フォントが白なので、キートップ上のフォントが見やすいですね。

キーストローク(キーを押し込む深さ)は1.5-1.7mm。

個人的にはちょっと浅く感じます。ただ、打鍵感が柔らか過ぎず、押した後の反発がほどよくあるので、押していて心地いいですね。

キーピッチ(キー間の距離)は18.7mm。

フルサイズのキーボードのキーピッチ(19mm)と比べると若干狭めですが、窮屈な感じはありません。

キーボードにはホワイトのバックライトを装備。明るさは2段階の設定が可能です。

F9キーで、バックライトのオン/オフ、明るさの切り替えを実行できます。

タッチパッド

タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用。滑りが凄く良く、つるつるで気持いいです。反応も良好。

クリックボタン部分の押し心地もいいですね。軽く押すだけで反応してくれます。

左側面部

画像の左から順に、セキュリティロックスロット、USB 3.1 Gen1 ポート×2、マイク入力/ヘッドフォン出力コンボポートが配置されています。

左側面部のすべての端子類にケーブル・デバイスを接続したところ。

右側面

画像の左から順に、nanoSimスロット(LTEモデルのみ)、USB Type-C Thunderboltポート×2、HDMI端子、電源端子が配置されています。

右側面部のすべての端子類にケーブル・デバイスを接続したところ。

左右の側面部のすべての端子類にケーブル・デバイスを接続するとこんな感じになります。本体の手前側に端子類が配置されていないので、キータイピング中にケーブル・デバイスが邪魔になるシーンは少ないと思います。

前面部

前面部に端子類は配置されていません。

前面部は中央が窪んでいて、

カバーを開けるときに指を引っかけやすいデザインを採用。

ゆっくりとであれば片手だけでカバーを開けきることが可能。いちいち両手を使わなくてもカバーを開けられるのはとても便利です。

背面部

背面部にも端子類は配置されていません。

中央に「ELITEBOOK」のロゴが印字されています。

底面部

底面部の中央には通気孔が配置されています。

9)同梱物をチェック

HP EliteBook 830 G7の同梱物をチェックしてみましょう。

ACアダプタと電源ケーブル。

EliteBook 830 G7は、持ち歩くことを想定したモバイルノートPCだけに、ACアダプタもコンパクトなつくりになっています。

直方体の形状をしています。

45W型のACアダプタを採用。

L型コネクタで接続します。

右側面部の一番奥にある電源端子に接続して充電します。L型コネクタを採用しているので、スペースをあまり使わずに接続することが可能。

電源ケーブル。

ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は234gです。

セットアップ手順や各パーツ詳細などを示したペーパーも同梱されています。

まとめ

以上、HP EliteBook 830 G7について説明しました。特徴をまとめると次のとおり。

HP EliteBook 830 G7の特徴
  • 13.3インチ液晶搭載のコンパクトノートPC
  • ボディにアルミニウム合金を用いることで高い質感を実現
  • スリム・コンパクトなボディ
  • プライバシースクリーン機能を搭載したモデルを選択可能
  • LTE搭載モデルを用意

EliteBook 830 G7はコンパクト/スリムな13.3インチノートPCです。ボディにアルミニウムを採用することでスタイリッシュなデザインに仕上がっています。LTEモデルを選択すれば、外出先で気軽にネットに接続できるため非常に便利だと思います。またプライバシースクリーン機能を搭載したモデルを選べば、覗き見を防止できるため、安心して使うことができます。

当サイト向け特別クーポンを利用すればHP法人向けPCが4%オフに! new!

日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP法人向けPC(7.7万円以上)が通常価格から4%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで4%オフをゲットする方法」を参照してください。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】

当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!

WINTER SALE実施中! new!

法人向けPCをお得に購入できるチャンスです。詳しくは、WINTER SALE詳細ページ icon(HP Webサイト)を参照してください。

icon icon

(更新日:2021年11月19日)