HP ProDesk 600 G4 SFレビュー
(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)
ProDesk 600 G4 SF/CTはHPの法人向けProシリーズに属するデスクトップ。省スペースを実現したスタンダードモデルです。
(上の画像の下から3番目がProDesk 600 G4 SF)
HP法人向けセパレートタイプデスクトップは、筐体の大きさに応じて下のとおりDM/SF/TWの3つに大別されます。
筐体 | DM | SF | TW |
超小型 | 省スペース | タワー | |
大きさ | 小 ← → 大 |
ProDesk 600 G4 SFは、この中でSFに分類されており、スリムタイプの筐体を採用しています。つまり省スペースと性能のバランスを重視したモデルと言えます。
イベントにProDesk 600 G4 SFが展示されていたので、ここではProDesk 600 G4 SFの特徴、スペック等について詳しく解説します。
- 目次
- 1)省スペースボディを採用
- 2)一定の拡張性を有する
- 3)スペックをチェック
- 4)各パーツをチェック!(前面部/背面部)
- 5)まとめ
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください
*当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンが利用可能です。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】
3)スペックをチェック
ProDesk 600 G4 SF/CTでは、多彩なカスタマイズが可能であり、充実した構成に仕上げることができます。
主なスペックは次の表のとおり。
機種名 | ProDesk 600 G4 SF/CTスペック |
CPU | インテルCeleron G4900(3.10GHz/インテルスマートキャ ッ シュ 2MB) インテルCore i3-8100(3.60GHz/インテルスマートキャッシュ6MB) インテルCore i5-8500(3.0GHz-最大4.10GHz/インテルスマートキャッシュ9MB) インテルCore i5-8600(3.10GHz-最大4.30GHz/インテルスマートキャッシュ9MB) インテル Core i7-8700(3.20 GHz-最大4.60GHz/インテルスマートキャッシュ12MB) |
メモリ | PC4-21300 (2666MT/s) : 4GB(4GB×1) / 8GB(8GB×1) / 16GB(8GB×2) / 32GB(16GB×2) / 64GB(16GB×4) (最大64GB) |
インテルOptaneメモリ | なし/インテルOptaneメモリ 16GB |
ストレージ | 【1stストレージ】 SATA HDD/600(7,200rpm) : 500GB / 500GB Opal準拠 SED / 1TB / 2TB、 SSD M.2(NVMe) :128GB(TLC Value) 256GB(TLC Value) / 512GB(TLC Value) / 256GB(TLC) / 512GB(TLC) 【2ndストレージ】 なし/ SATA HDD/600(7,200rpm) : 500GB / 1TB / 2TB |
グラフィックス | インテルUHDグラフィックス 610/630/ AMD Radeon R7 430 |
光学ドライブ | なし / DVD-ROMド ライブ( 9.5mmスリ ムラ イ ン ) / DVDラ イ タ ー( 9.5mmスリ ムラ イ ン ) |
映像出力端子 | DisplayPort×2+VGA/HDMI/DisplayPortのいずれか1つ(インテルUHDグラフィックスの場合) DisplayPort×2(AMD Radeon R7 430選択時) |
端子類 | USB Type-C 3.1×1(前面1)、 USB3.1×6(前面2、 背面4)、 USB2.0×4(前面2、 背面2) |
vPro対応 | 非対応 |
寸法/ 重量 |
270×296×95 mm/ 約4.53kg |
標準保証 | 1年 |
CPUにはコストパフォーマンスに優れたCeleronに加え、第8世代Core i3/i5/i7プロセッサを選択できます。非常に多彩なCPUが用意されています。
メモリは4/8/16/32/64GBでカスタマイズ可能。スロットは4つ搭載されているので、購入した後で増設することができます。
ストレージは、1stストレージと2ndストレージのデュアル構成にすることができます。1stストレージには、HDDに加えて、高速アクセス可能なSSDも選択できます。2ndストレージには、HDDのみを選択可能。2ndストレージにはストレージを搭載しないという選択肢も用意されています。
グラフィックスはCPU内蔵タイプのインテルHDグラフィックのほか、AMD Radeon R7 430を選択可能。
4)各パーツをチェック!(前面部/背面部)
前面部
前面部はブラックとシルバーをを基調とした落ち着いたデザインで、以下のパーツが配置されています。
SDカードリーダー(オプション)、USB Type-C 3.1 Gen2、USB 3.1 Gen2 × 2、USB 2.0、USB 2.0 Fast Charging、ヘッドフォン/マイクロフォンコンボジャック、電源ボタン
背面部
背面部には以下のパーツが配置されています。
WLANアンテナ(オプション)、シリアルポート(オプション)、ネットワークポート(RJ-45)、USB 3.1 Gen1 × 2、オーディオ入力/出力、DisplayPort × 2、ディスプレイ用オプションポート(VGA, HDMI, DisplayPort )、USB 2.0 × 2、USB 3.1 Gen2 × 2、Serial & PS/2 ポート(オプション)
当サイト向け特別クーポンを利用すればHP法人向けPCが4%オフに!
日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。このクーポンを利用すれば、HP法人向けPC(7.7万円以上)が通常価格から4%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで4%オフをゲットする方法」を参照してください。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】