Stream 11-ak0000レビュー
(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)
HP Stream 11-ak0000は、11.6インチ液晶搭載のコンパクトノートPC。
価格重視のStreamシリーズに位置づけられています。スペックを抑えたエントリーノートPCに位置づけることで、Windows 10搭載マシンながら2万円台という安さを実現しています。
主な特徴は次のとおり。
- 11.6インチディスプレイ搭載
- コンパクト/軽量ノートPC
- 最小構成で29,800円という安さを実現
- ホワイトをベースとしたシンプルなデザイン
ここではHP Stream 11-ak0000について詳しく解説したいと思います。
- 目次
- 1)コンパクト/軽量ノートPC
- 2)低価格を実現(スペックをチェック)
- 3)ホワイトをベースとしたデザイン
- 4)使い勝手をチェック
- 5)各パーツをチェック
- 6)同梱物をチェック
- 7)まとめ
*ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。
*当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンが利用可能です。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】
1)コンパクト/軽量ノートPC
HP Stream 11-ak0000は、11.6インチという小さめのディスプレイを採用することで、ボディのコンパクト化/軽量化を実現しています。
B5サイズのノートと比べたところ。ボディの小ささがよくわかります。
27インチモニタの横に置いてみました。フットプリント(設置面積)が非常に小さいので、置き場所に困るシーンは少ないと思います。
ボディの厚みは最厚部で18.5mm。ほどほどにスリムなので掴みやすいですね。
ディスプレイを開いたところ。ここまでディスプレイを傾けることができます。
このぐらいの厚みであれば、持ち上げて移動させるのも苦になりません。さっと掴めます。
シルエットも綺麗。
重量は1.052kg(実測値)。
ボディが小さく非常に軽いので、気軽に外に持ち出すことができます。
こんな風に親指と人差し指で挟んで持つことが可能。
これだけ軽いと取り扱いが楽です。好きなように持つことができます。
コンパクトなボディのため、鞄からの出し入れもスムーズ。
鞄の中でも場所を取っていないのがわかりますね。
ディパックからもストレス無く取り出せます。
コンパクトかつ軽量ボディに仕上がっているので、持ち運びはすごく楽。さらに置き場所も取らないので、使い勝手はすごくいいですね。
【動画】HPのStream 11は、11.6インチパネル搭載のコンパクトノートPCなのですごく持ちやすい。
— ナリオー@ガジェット レビュアー (@setsuyaku123) February 18, 2020
重量も約1kgしかないので、取り扱いも楽。気軽に外に持ち出せると思います。 pic.twitter.com/PpxmmjCWfP
2)低価格を実現(スペックをチェック)
Stream 11-ak0000の主なスペックは次のとおり。
機種名 | エントリーモデル | エントリープラスモデル |
OS | Windows 10 (Sモード) | Windows 10 Home (64bit) |
液晶 | 11.6インチ液晶 非光沢タイプ(1366×768ドット / 最大1677万色) |
|
CPU | インテル Celeron プロセッサー N4000 (1.10GHz-2.60GHz, キャッシュ 4MB) | |
メモリ | 4GB オンボード DDR4-2400 SDRAM | |
ストレージ | 64GB eMMC フラッシュメモリ | |
グラフィックス | インテルUHDグラフィックス 600 (プロセッサーに内蔵) | |
光学ドライブ | - | |
端子類 | HDMI 出力端子×1、USB Type-C 3.1 ×1、USB3.1 Gen1×2、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1、microSDカードスロット | |
バッテリ駆動時間 | 最大 13時間30分 | |
寸法 ズ (幅x奥行きx高さ) |
約 281 × 194 x 16.5(最薄部)-18.5(最厚部)mm | |
重量 | 約1kg | |
最小構成価格 | 29,800円(税抜) | 36,800円(税抜) |
最小構成で2万円台という安さを実現するため、標準的なノートPCと比べてスペックは控えめ。性能を重視する人にとっては厳しいと思うので、使うにはある程度の割り切りが必要だと思います。
エントリーモデルとエントリープラスモデルの2つのモデルを用意。違いは、搭載しているOSのみ。価格の安いエントリーモデルは、Windows 10 (Sモード)を搭載。
セキュリティを確保するため、Windows 10 (Sモード)では、Microsoft Storeの検証済みアプリのみを実行できます。
それ以外のアプリケーションをインストールを実行しようとすると、上の画像のようなメッセージが表示されます。
したがって、Microsoft Store の検証済みアプリ以外のアプリを実行するには、Sモードを解除して、標準モードのWindowsに切り替える必要があります。一度解除すると、Sモードに戻すことはできません。
CPUには Celeron N4000を搭載。上位クラスのインテルCoreプロセッサなどと比べると性能は低めです。
メモリは4GBを搭載。価格重視のため、メモリ容量は少なめ。4GBのメモリ容量だと、少し負荷がかかるタスクを実行するときにはちょっともたつくことがあります。
ストレージは64GB eMMC。タブレット等で広く使用されているeMMCを搭載しています。
eMMCの特性は上の表のとおり。
HDDと比べて読み書きが高速なうえに、衝撃に強いので、持ち歩くときも安心です。消費電力も小さいのでバッテリ駆動時間を延ばすことができます。
ただし、64GBの容量しかないので、大容量データを保存するのは難しいです。容量が足りないときは、別途外付けのストレージを接続する必要があります。
使い勝手を考えればSSDが一番いいのですが、価格重視モデルということでeMMCを搭載しています。
光学ドライブは搭載していません。
実際にWeb閲覧/動画再生を実行したところ、ちょっと動きがもっさりすることはあります。ただし、僕が使った限りでは、すごく待たされるとか、ストレスに感じる、というところまでは至っていません。
もちろん、インテルCoreプロセッサ搭載モデルと比べるともたつくケースが多いのは確か。
ただ、この安さであれば、このぐらいのパフォーマンスでも十分なんじゃないか、と個人的には思いました。ライトユースだけに使用するなど、割り切った使い方をするのであればありでしょう。
たとえば、たまに使うセカンドマシンとして使う、Web閲覧、メールチェック、テキスト入力など、負荷のかからないタスクを主に行う、外に気軽に持ち出せるコンパクトさ/軽さを重視する、というのであれば、この安さ・軽さ・コンパクトは大きな魅力だと思います。
3)ホワイトをベースとしたデザイン
HP Stream 11-ak0000はホワイトをベースとしたスタイリッシュなザインを採用。
「ダイヤモンドホワイト」という名前が付けられており、非常に鮮やかなホワイトです。
天板部、側面部、底面部とも、ダイヤモンドホワイトで包み込まれています。
天板部の表面は光沢があり、光が当たったときの反射が綺麗。周辺部は丸みを帯びた形状をしており、持ちやすいです。手にしたときの感触も柔らか。表面を触るとつるつるしており、汚れや指紋はつきにくいですね。
ボディは樹脂製です。上質感はありませんが、野暮ったさはそんなにありません。
キーボードはホワイト、パームレストはナチュラルシルバーのツートンデザインを採用。シンプルながら落ち着いたデザインです。
ディスプレイの外枠(ベゼル)は厚め。
スリムベゼル採用モデルと比べてみました。やっぱりベゼルが厚いと、デザイン的にはちょっともっさりしますね。まあ、このあたりは価格重視ということで仕方がないと思います。
パームレスにはヘアライン加工が施されています。光の当たり方によって、見え方が異なるため、質感の向上に寄与しています。
価格重視のノートPCですが、デザイン面の配慮もなされているのがわかります。これなら、持ち歩いていて使っていても、周りの目は気になりにくと思います。これが2万円台のPCだとは、誰も思わないんじゃないでしょうか。
ボディの堅牢性は高く、片手だけで持ってもボディのたわみを感じることはありません。安心して持ち運べると思います。
4)使い勝手をチェック
HP Stream 11-ak0000の使い勝手をチェックします。
起動時間
起動時間(電源ボタンを押してからデスクトップ画面が表示されるまで)を計測してみました。
1回目→23.32秒/ 2回目→23.09秒/ 3回目→23.55秒
約24秒で起動します。ちょっと待たされる感じはありますね。
またスタータスランプが左側面部にあるため、電源ボタンを押しても、正面から見ていると起動しているかどうかわからずちょっと不安です。
端子類
搭載している端子類は次のとおり。
HDMI 出力端子×1、USB Type-C 3.1 ×1、USB3.1 Gen1×2、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1、microSDカードスロット
USB端子はしっかり3つ搭載。そのうち2つは従来からあるType-A端子、1つは上下の向きのないType-C端子です。
LAN端子は搭載されていないので、有線でネットに接続することはできません。ワイヤレスは、IEEE802.11a/b/g/n/acの規格に対応しています。
外部映像出力
Stream 11-ak0000には、映像出力端子としてHDMI端子が用意されています。
4Kテレビに接続したところ、4Kの解像度(3840×2160ドット)で出力することができました。外出先から戻ってきたら、大画面モニタに接続することで、作業効率をアップできます。
ただし、HDMI端子が手前側に配置されているため、HDMIケーブルを接続した状態だと、キーボード操作時にちょっと邪魔に感じることがあるかもしれません。
機内モードあり
機内モードが用意されており、F12キーを押すことで機内モードのオン/オフを切り替えられます。
指紋認証なし
指紋認証機能は用意されていません。
バッテリ駆動時間
バッテリ駆動時間は最大約13時間30分。これぐらい長時間使えると、1日中外に持ち出して使うときも安心ですね。しかも45分の充電で40~50%回復できるファストチャージ機能も備えているため、急いで充電したいときも安心です。
ファンレス設計
ファンを装備しないファンレス設計を採用。ファンの風切り音がしないので、高い静粛性を誇ります。静かな環境で使うときも、ファンの音を気にしなくて済みます。
またモーターなどの駆動部分が不要となるので故障しにくいというメリットももたらされます。
サウンド
スピーカーは、底面部の前面部寄りの左右に配置されています。
この位置にスピーカーがあると音が机に反射する形になり、広がりが出ます。ただし、手の位置によっては音が遮ぎられることがあります。
実際に音楽を聴いてみましたが、ちょっと高音がシャカシャカする感じはありますが、高音と低音のバランスはいいですね。聞きづらさはあまり感じません。この価格帯のノートとしては十分なレベルのサウンドだと思います。
同梱されているHP Audio Controlツールを使えば、イコライザを使って自分好みのサウンドにチューニングできます。
5)各パーツをチェック
HP Stream 11-ak0000の各パーツをチェックします。
ディスプレイは11.6インチパネルを搭載。
13.3インチパネル搭載ノートPC(上の写真の左側)と比べると、ディスプレイが一回り小さいのわかります。
最大解像度は1366×768ドット。11.6インチという小さめのパネルを搭載しているので、このぐらいの解像度で十分だと思います。
非光沢パネルを採用しているため、照明などの映り込みが発生しにくく、いちいち角度を微調整する必要がなくなるほか、ぎらつきがないため眼の疲れを軽減できます。
色の表現の鮮やかさという点では光沢パネルに軍配が上がりますが、個人的には非光沢パネルの方が、ぎらつきが少なく、いちいち角度を調整しなくてもいいので、使いやすいです。
自分で撮影した風景写真を映し出してみました。価格重視モデルのため、液晶パネルには、安価なTNパネルを搭載していると思われます。
全体的に表示が淡い感じで、上位モデルに搭載されることの多いIPSパネルと比べると、精細感が足りません。また色味もちょっと青みがかっている感じ。
IPSパネル搭載PCと比べてみました。上の写真の右側がStream 11-ak0000です。Stream 11-ak0000の方が、ちょっと淡い感じに表示されており、色が薄く、黒い部分がちょっと白っぽいのがわかります。
TNパネルは視野角が狭いため、斜め方向からだと少し見づらく感じます。
ただし、しっかり角度調整してディスプレイを正面から見るようにすれば、それほど見づらさは感じないですね。表示が淡い感じも、IPSパネル搭載モデルと比べると顕著ですが、Stream 11-ak0000のディスプレイだけ見ていれば、そんなに気にならなくなってきます。
もちろん画質の綺麗さ/視野角の広さではIPSパネルの方に軍配が上がるので、画質を重視するのであれば、IPSパネル搭載モデルを選択すべきです。
Stream 11-ak0000は2万円台という価格にこだわったモデルなので、多少ディスプレイの見づらさがある点は、割り切って使うしかないですね。前述したように、それほど画質にこだわらなければ、問題なく見られるレベルは確保していると思います。個人的には、この価格のノートPCとしては健闘していると思います。
【動画】HP Stream 11は最小構成で2万円台という安さが魅力のノートPC。
— ナリオー@ガジェット レビュアー (@setsuyaku123) February 18, 2020
価格重視のため、パネルの視野角は狭め。下方向から見るとちょっと見づらく感じますが、斜め方向からはそれほどでもありません。
正面から見る分には、あまり見づらさは感じないですね。 pic.twitter.com/5Yy6831iXc
オンライン動画サイトのドラマを視聴しましたが、ちょっと粗さは感じるため臨場感は乏しいですが、特段見づらさは感じないので十分楽しめます。全画面表示してみましたが、カクツクことなくスムーズに再生されました。
文字表示も、IPSパネルと比べると多少粗い感じはありますが、見づらさを感じるほどではないと思います。
斜め方向からでも、ある程度の角度までであれば文字表示を確認できます。
タッチパネルは非搭載です。
キーボード。
個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。
テンキーは非搭載です。
頻繁に使用するEnterキーは標準的な大きさを確保していますが、Enterキーの左にあるキーが小さめです。
キートップは滑りづらく、指の収まりがいいです。
キーストローク(キーを押し込む深さ)は約1.4mm。標準的なノートPCと同程度の深さを確保しています。打鍵感は柔らかめですが、反発はしっかりめで、ふにゃふにゃする感じはありません。
キーを押すとカチャカチャという音がしますが、個人的にはそれほど大きいとは感じませんでした。
キーの端の方を押しても反応してくれるので、押し直す回数が減り、ストレス無くキータイピングできます。
キートップに印字されている文字のフォントが大きめなので見やすいですね。
キーピッチは約19mm。コンパクトノートPCなのにフルサイズのキーボードと同程度のキーピッチを確保。
したがって窮屈な感じはまったくありません。
価格重視モデルで、なおかつコンパクト/スリムなボディに仕上がっているので、キーボードの操作性が犠牲になっているかと思ったのですが、そんなことは全くありません。非常に快適なキータイピングが可能だと感じました。さすはがHP。使い勝手の良さにこだわっています。
キーボードの左上に電源ボタンを配置。
タッチパッドはクリックボタンが一体となったタイプを採用しています。表面はさらさらしており、滑りがいいです。反応も良好。
クリックボタン部分の押し込む深さも適度で、反発もほどよい感じです。低価格ノートPCの場合、クリック時の音が大きいモデルがありますが、このStream 11-ak0000は、そこまで大きくなく、安っぽさを感じさせません。
タッチパッドの下端だけでなく、中ほどを押しても問題なく反応してくれるので、クリックが認識されないという事態がほとんど発生しません。
キーボードに加えて、タッチパッドも実用性重視のつくりになっており、低価格モデルだからといって妥協している感じはまったくありませんね。
左側面部。
写真左から順に、USB3.1 Gen1端子、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート、ステータスライトが配置されています。
電源をオンにすると、ステータスライトが点灯します。
右側面部。写真左から順に、HDMI出力端子、USB3.1 Gen1端子、microSDカードスロット、USB Type-C 3.1端子、電源コネクターが配置されています。
電源ケーブルの接続端子にはL型コネクタが配置されているので、スペースをあまり取ることなく電源ケーブルを接続できます。
microSDカードスロットにmicroSDカードを挿入してみました。カードのほぼ全体がスロットに収まっています。
左右の全端子にケーブル/デバイスを接続してみました。手前側に端子類が配置されているため、キーボード操作時に邪魔に感じることがあります。
背面部。端子類は配置されていません。
前面部。
ディスプレイを開くときに指を引っかけられるよう、中央部分に少し出っ張りが配置されています。
底面部。スピーカーとゴム足が配置されているだけです。
6)同梱物をチェック
Stream 11-ak0000の同梱物をチェックします。
ACアダプタと電源ケーブル。
本体がコンパクトなだけに、ACアダプタもコンパクトなつくりになっています。
立方体の形状をしており、手の平に収まる大きさになっています。
ACアダプタと電源ケーブルを合わせた重量は271g。本体が1.052kgですから、本体とACアダプタ/電源ケーブルを一緒に持ち歩くときの重量は1.323kgとなります。一般的な13.3インチノートPCと同じくらいの重さですね。
セットアップ手順や各部名称などを示したペーパーも同梱されています。
『HPパソコンナビ』というガイドブックも同梱されています。200ページ以上の分量があり、全ページカラーでイラストもふんだんに使われているため、操作に困ったときに参考になると思います。
まとめ
以上、Stream 11-ak0000の特徴について見てきました。
Stream 11-ak0000は、携帯性を重視しており、コンパクト/軽量なノートPCに仕上げつつ、最小構成で29,800円という低価格を実現したモデルです。
Stream 11-ak0000の特徴
- 外に気軽に携帯したい
- とにかく価格重視
- それほど負荷のかかる作業はしない
- 多少処理速度が遅くても構わない
- サブマシンとして使いたい
という条件に当てはまる人におすすめです。
ボディはホワイトをベースとしたデザインで落ち着きがあり、野暮ったさはあまり感じないので、価格を考えれば、満足度は高いと思います。
*詳しくは、Stream 11-ak0000詳細情報(HP Webページ)を参照してください。
当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!
日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。 このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】
*HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。
(更新日:2020年2月17日)