HP 14s-cf0000レビュー

(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)

HP 14s-cf0000は、14インチ液晶を搭載したコンパクトノートPC。

HP14s-cf0000 レビュー

主な特徴は次のとおり。

  • ホワイトを基調としたシンプルでスタイリッシュなデザイン
  • 14インチ液晶搭載のコンパクトノート
  • 表示の綺麗なIPSパネルを搭載
  • インテルCeleron/第7世代Core i3プロセッサ搭載モデルを選択可能
  • 最小構成で4万円台という安さを実現

HP 14-acシリーズは、コストパフォーマンスに優れたエントリーシリーズのHPシリーズに属する14インチ液晶搭載ノートPCです。デザインにもこだわったつくりになっています。

ここでは、HP 14s-cf0000の特徴・スペック・使い勝手等について詳しく解説します。

ここに記載されているスペック・構成・価格は記事執筆時点のものです。最新情報については必ずHP Webサイトでご確認ください。レビュー機はメーカーの貸出機です。

当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!

*当サイト向け特別クーポンが提供されています。個人向けPCが7%オフ/法人向けPCが4%オフになるクーポンが利用可能です。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】

1)ホワイトをベースとしたシンプルなデザイン

HP 14s-cf0000は、ホワイトをベースとしたデザインを採用。

ボディ全体がホワイトで包み込まれています。

液晶の周辺部だけがブラックで、他はホワイトで統一されているのがわかります。ブラックとホワイトのツートンがすごく印象的です。

パームレスト部分にはヘアライン加工が施されており、デザイン上のアクセントになっています。

ボディは丸みを帯びたフォルムになっています。ボディの素材は樹脂製だと思いますが、安っぽい感じはしないですね。

ホワイトでまとめられているので、すごくスタイリッシュな仕上がりになっていると思います。

2)コンパクトボディ

HP 14s-cf0000は、液晶の外枠(ベゼル)の幅が狭くなっています。

このおかげで、ボディがコンパクトになったほか、よりスタイリッシュな印象を与えることができます。従来の13.3インチ液晶搭載ノートPCと同じくらいの大きさのボディで14インチ液晶を搭載することができます。

指と比べると、ベゼルの狭さがよくわかります。

B5サイズのノートと比べたところ。

ボディの厚みは最厚部で21.5mm。

液晶を開いたところ。液晶はこの位置まで傾けられます。

すごくスリムというわけではありませんが、持ちづらさは感じません。

重量は約1.48kg(実測値)。

そんなに重くは感じないですね。

これぐらいであれば、ちょっと移動する程度であれば、苦にならない重さです。

さっと持ち上げて携帯することが可能です。

脇に抱えて持ってみたところ。

24インチ液晶モニタの横に置いたところ。フットプリント(設置面積)が小さめので、置き場所に困るシーンは少ないと思います。

3)スペックをチェック

HP 14s-cf0000のスペックおよびパッケージは次のとおり。エントリー/ベーシックの2つのモデルが用意されています。

機種名 エントリーモデル ベーシックモデル
OS Windows 10 Home(64bit)
液晶 14.0インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSディスプレイ
(1920×1080 / 最大1677万色)
CPU インテル Celeron プロセッサー N4000 (1.10GHz-2.60GHz, キャッシュ 4MB)
インテル Core i3-7020U プロセッサー (2.30GHz, インテルスマートキャッシュ 3MB)
メモリ 4GB (4GB×1) DDR4-2400MHz (最大4GB) 4GB (4GB×1) DDR4-2133MHz (最大4GB)
ストレージ 1TB ハードドライブ (SATA, 5400回転)
光学ドライブ -
グラフィックス インテルUHDグラフィックス インテルHDグラフィックス
端子類 HDMI 出力端子×1、USB Type-C 3.1 Gen1 ×1、USB 3.1 Gen1 ×2、ネットワークポート(RJ45)×1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1、SDカードスロット
バッテリ駆動時間 約8時間30分
寸法 約324×226×19.5-21.5mm
最小構成
重量
1.50kg
最小構成
価格
(税抜)
54,800円 74,800円

主なスペックは上のとおり。

液晶パネルには14インチを搭載。最大解像度はフルHD対応の1920×1080ドットです。

表示の綺麗なIPSパネルを採用しているため、表示に関する満足度は高いと思います。

CPUにはインテルCeleron/第7世代Core i3プロセッサ搭載モデルを選択可能。価格重視であればCeleronプロセッサ搭載モデルですが、負荷がかかる作業だともっさりすることがあるため、エントリノートPCであるものの、一定のパフォーマンスを確保したい場合にはCoreプロセッサ搭載モデルがオススメです。

メモリは4GBです。

ストレージはHDDのみ。高速アクセスできるSSDは選択肢として用意されていません。

グラフィックはCPU内蔵タイプのインテルHD/UHDグラフィックスを採用。高性能なカードタイプは選択できません。

この構成を見ると、HP 14s-cf0000エントリーノートPCに位置づけられるだけあって、実用性重視のスペックになっているのがわかります。

動画/画像編集などの負荷のかかる作業はちょっと難しいです。Web/メール/SNS/動画再生といった、比較的負荷の軽い作業向けのマシンという位置づけで導入するのがいいと思います。

前述したように価格重視であればCeleronプロセッサ搭載モデルですが、実際にCeleron搭載モデルを使ってみて、処理にもたつくことがあるので、イライラする場面もあります。ある程度余裕のあるパフォーマンスを期待するのであれば、より高性能なインテルCore i3プロセッサ搭載モデルを選択した方がいいと思います。

4)各パーツをチェック

HP 14s-cf0000の各パーツをチェックします。

14.0インチ液晶パネルを搭載。エントリタイプのノートPCの場合、コストの安いTNパネルを採用しているモデルがありますが、HP 14s-cf0000ではIPSパネルを採用。IPSパネルは、TNパネルに比べて価格が高くなり増すが、表示が綺麗、視野角が広いというメリットがあります。

自分で撮影した写真を表示してみましたが、精細感も高く、描写が綺麗。色の表現も鮮やかです。黒もしっかり表現できています。ぼやけた感じはありません。

光沢パネルなので映り込みが発生しやすいですが、その分、描写がすごく綺麗です。エントリノートなのにすごく液晶の仕上がり度は高め。満足度は高いです。

また、エントリーノートPCの場合、コスト削減のため、解像度がワンランク下の1366×768ドットのパネルを搭載しているモデルもありますが、1366×768ドットパネルだと、ドット数が少ないため、描写の鮮明さが足りない、表示領域が狭い、などのデメリットがあります。

このHP 14s-cf0000では、最大解像度フルHD対応の1920×1080ドットのパネルを採用しているので、こうした点を気にしなくても済みます。

キーボード。

個々のキーが独立したセパレートタイプを採用。

Enterキーの横に一列キーがあります。Enterキーは頻繁に利用するキーなので、打ち間違えが発生しやすいかも、と思ったのですが、実際にキー入力してみて、それほど使いづらくは感じませんでした。

キーの表面はざらざらしており滑りにくいですね。

キーストロークは約1.5mm。ノートPCとしては標準的な深さです。打鍵音はカチャカチャという音なので、ちょっと耳障りに感じることがあります。

キーピッチは約18.7×18.4mm。デスクトップPCのキーボードと同程度のキーピッチを確保しているので、窮屈な感じはしません。

なので、14インチ液晶搭載のコンパクトノートPCなのに、キーボードの使い勝手はすごくいいです。

タッチパッドはクリックボタンが別になったタイプを採用。

表面はすべすべしているので滑りがいいです。

やはり物理的にクリックボタンが別になっている方が使いやすいですね。一体型だと、思った通りに反応してくれないことがあるのですが、別になっているタイプだとそんなことはありません。

クリックボタンの押し込み幅も丁度良く押しやすいです。また押したときの音も大きくなく、カチャカチャという音ではなく、タンタンという音なので耳障りではないです。

スピーカーはキーボードの上部。全体的に音がシャカシャカする感じですが、音のクリア感はあります。エントリノートなので、サウンドはそれなりですが、バックグランドで聞いている分には十分だと感じました。

キーボードの左上に電源ボタンを配置。

左側面部。

写真左(本体奥)から順にセキュリティロックケーブル用スロット、USB Type-C 3.1 Gen1、SDカードスロット、ステータスライトが配置されています。

SDカードをスロットに挿入してみました。

ほぼカード全体が収まりますが、少しだけはみ出しています。カードを取り出すには、カードを奥に押せば、少し飛び出してくるので、簡単に取り出せます。

右側面部。

写真左(本体手前)から順に、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート、USB 3.1 Gen1 x2、HDMI 出力端子、ネットワークポート(RJ45)、電源コネクターが配置されています。

電源ケーブルをコネクタに接続したところ。スペースが狭くても接続しやすいL型コネクタを採用しています。

ネットワークポートは、下の方を押し広げて使用します。本体をスリムにするためにこうした構造を採用しています。

HDMI端子にケーブルをつないでモニタに接続することで外部出力が可能。最大3840×2160ドットの解像度で出力できます。

自宅で作業する際には、外部モニタに接続することで、大きな画面/広い表示領域で作業できるので作業効率をアップできます。

左右の端子類にデバイス/ケーブルを接続してみました。右側面部に端子類が集中しているのがわかります。

前面部の中央には、液晶を開くときに指を引っかけるための取っ手が配置されています。

背面部に端子類は配置されていません。

底面部。通気孔が配置されています。

継ぎ目はないため、簡単には筐体内部にアクセスできない仕様になっています。なのでカスタマイズはしづらいですね。バッテリは内蔵されています。

5)同梱物をチェック

HP 14s-cf0000の同梱物をチェックしてみましょう。

ACアダプタと電源ケーブル、ウォールマウントプラグ。

本体がコンパクトだけにACアダプタもコンパクトサイズです。

コンセント部分のみのパーツであるウォールマウントプラグも同梱されています。このプラグを使うと、ケーブルの距離は短くなりますが、電源ケーブルを持ち歩く場合に比べて軽量化できます。

ACアダプタ+電源ケーブルの重量は300g。

ACアダプタ+ウォールマウントプラグの重量は222g。電源ケーブルを携帯する場合に比べて78g軽量化できます。

「HPパソコンナビ」というガイドブックも同梱されています。全ページカラーでイラストもふんだんに使われているので、参照しやすいと思います。

まとめ

以上、HP 14s-cf0000について解説しました。特徴をまとめると次のとおり。

HP 14s-cf0000の特徴
  • ホワイトを基調としたシンプルでスタイリッシュなデザイン
  • 14インチ液晶搭載のコンパクトノート
  • 表示の綺麗なIPSパネルを搭載
  • インテルCeleron/第7世代Core i3プロセッサ搭載モデルを選択可能
  • 最小構成で4万円台という安さを実現

価格とパフォーマンスのバランスを重視した構成に仕上がったエントリノートPCです。デザインにもこだわっているほか、表示の綺麗なIPSパネルを搭載しているので、動画を楽しみたい人にいいと思います。

価格重視ならCeleron搭載モデルですが、前述したように処理がもっさりすることがあるので、できればCoreプロセッサ搭載モデルがオススメです。

*詳しくは、HP 14s-cf0000詳細情報 icon (HP Webページを参照してください。

当サイト向け特別クーポンを利用すればHP個人向けPCが7%オフに!  new!

日本HP様から当サイト向けの特別クーポンの提供を受けることになりました。 このクーポンを利用すれば、HP個人向けPC(13.2万円以上)が通常価格から7%オフになります。クーポンの利用方法/条件等については、「HPクーポンで7%オフをゲットする方法」を参照してください。【プロモーション/提供:株式会社日本HP】

当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!当サイト向け特別クーポンの適用でHPパソコンがお得に購入できます!

*HPでは楽天市場店にも力を入れています。楽天ポイントを大量にゲットできるセールも定期的に実施しているので、是非確認してみてください。またAmazonでも購入できます。

HP DirectPlus楽天市場店  →Amazon HP特集ページ

(更新日:2019年1月7日)