前面部/HP Pavilion s5450jpレビュー

(*当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています)

ここでは、Pavilion s5450jpの前面部について見ていきます。前面部は、ピアノブラックを基調としたシックなデザインになっています。
HP Pavilion s5450jp前面部
前面部の一番上にはブルーLEDが配置されています。
ブルーLED
電源をオンにするとブルーのライトが点灯します。夜とか、周りが暗い状況だとすごく綺麗です。
ブルーLED点灯
前面上部の左側には、光学ドライブが配置されています。スリムタイプマシンのため光学ドライブは縦置きになっています。その右側にはhpのロゴが配置されているほか、東京で生産されたことを示すシールが貼られています。HPのデスクトップは東京の昭島工場で製造されています。
s5450jp
光学ドライブには、DVDドライブのほか、ブルーレイドライブ(ブルーレイに記録可能)も選択できます。
光学ドライブ
ドライブ
ドライブ
真ん中には、「HP Pavilion Slimline」のロゴ。その下には、カードリーダUSB2.0ポート×2ヘッドフォン出力端子が配置されています。
Slimline
カードリーダがオプションではなく、筐体にはじめから組み込まれているのは非常に便利。デジカメのデータのやり取りなどでカードリーダを使用する機会が多いですからね。ただし、蓋がついていないので、埃がはいらないか気になるところです。使用できるメディアの種類は、マルチメディアカード、SD/SDHCカード、メモリースティック、メモリースティックPRO、xDピクチャカードです。使い方は簡単。カードを差し込むだけです。
カードリーダ
SDカードをカードリーダに差し込んでみました。
s5450カードリーダ
奥まで差し込むと、カードリーダの左側にある緑色のランプが点灯し、カードを認識したことを知らせてくれます。
SDカード
カードリーダの右には、USB2.0ポート×2とヘッドフォン端子が配置されています。前面にUSB端子が設定されているとなにかと便利です。
USB端子
USBメモリを挿入すると次の写真のようになります。
s5450 USB
なお電源をオンにすると、カードリーダの下に、HDDへのアクセスを示すインジケータが表示されます。
インジケータ
前面の下部には、3つのシールが貼り付けられています。それぞれ右から、Windows 7、NVIDA GeForceグラフィックカード、Core i7を搭載していることを示すシールです。
シール
前面部の一番下にはHPポケットメディアドライブを挿入するためのスロットが配置されています。 HPポケットメディアドライブとは、HPが提供する増設用HDDのことです。簡単に接続/接続解除してデータを外に持ち出すことができます。外出先にデータを持ち出したい場合や異なるマシンで作業する場合のデータのやりとりに重宝します。
HP ポケットメディア
ポケットメディア
ポケットメディア差し込み

HPデスクトップPavilion s5450jpレビュー

s5450jpについて
開封
ファーストインプレッション
各パーツをチェック
筐体内部
s5450jpを使ってみた